双子育児

新生活への準備(クルマ編)〜意を決して新型フリード購入!

双子をむかえるにあたり、生まれた後のことをいろいろと想像して生活しています。
そして考えれば考えるほど必要なものが出てきて、楽しみだけれど同時に不安にもなります。

その一つが車です。

双子=チャイルドシート2つ=後部座席独占

私たち夫婦が乗っているのはダイハツのタント(軽自動車)です。
妹夫婦から破格の値段で買い受けたもので、すでに走行距離は10万キロを突破。
日常生活でも頻繁に乗りますし、ドライブ好きの私たちは時々遠出もします。
大事に乗ってきましたが、もう傾斜のきつい坂はやっとのことで進むような有り様…。
次の車検が来年6月なので、それまでに買い替えはするだろうと考えてはいたものの「そのうち車のことも考えなくちゃね〜」とのんびりしていました。

しかし、双子をむかえることになって事態は変わりました。

私たちが子供の頃と違い、チャイルドシートは義務付けられています。
これまで、友人や妹夫婦が車に子供を乗せて運ぶのを見ては大変そうだな…と感じていましたが、双子となると一気に二人分のシートを設置しなくてはならないということ。

後部座席、終了〜(泣)

私たちの荷物に子供達の分も加わり、なんなら双子用の大きなベビーカーが乗ったりする可能性が高い。
軽自動車ではどうしても無理です。

出産して家に子供達を迎えてくるときには車が変わっていないとダメだ!と夫も本気になりました。

双子が生まれる!クルマ選びのポイントは?

同じ悩みを持つ人もいるだろうとググりました。
確かに、いろいろと参考になる意見が見つかります。
総じて言えることとしては、

・スライドドア
・3列シート
・センターウォークスルー
・チャイルドシートの装着可能か
・ベビーカーが積載可能か

あたりはポイントになってくるかと思います。

特に、スライドドアは小さいお子さんがいるファミリーでは重要のようですね。
あまり乗ったことがなかったので、そのメリットを意識したことはなかったのですが、確かに
子どもがバーン!と開けても隣の車にぶつかる心配もないし、チャイルドシートにも乗せやすい。
電動スライドドアなら力の弱い子どもにも乗り降りしやすいです。
大きな荷物や子どもを抱えて「うんしょっ」と後部座席を開ける様子を想像したら、、、これは必要だと納得しました。

中には5人乗りの車でがんばる方もいらっしゃるようですが、やはり「ミニバン」に買い換える方が多い様子。
もちろん予算(現金・ローンの割合)や駐車場のサイズなど他の要素も関係してきますね。

私たちは屋外の駐車場を利用しているので車高の心配はしませんでしたが、車椅子が必要な父を移動させる足としても
利用することを考えると地面からの高さは少し気になりました。

大きいサイズだとステップワゴン(ホンダ)やセレナ(日産)、ヴォクシー(トヨタ)あたりをよく見かけるなあ、なんて考えながらネットでちょこちょこ調べ始めました。
前のタントの持ち主の妹夫婦は、近くに義両親がいて子どもがふたり。ちょうどこのサイズの車に買い替えています。
しかし、子供達と義両親と全員で出かけやすいサイズを考えての判断だったと聞きます。確かに8人乗りなら荷物も入れても遠出できますね。

でもそのサイズ、いる?となったわけです。
運転しやすい大きさではないし、やはり多少なりとも小回りが利く方が安心です。
直近のニーズは子供達を安全にできるだけ楽に乗り降りさせられて、ケアができる車。荷物も十分のる車。
そんなとこです。もちろん義両親と一緒に出かけることも考えられますが、しばらくは最優先事項ではないでしょう。
そもそも個人的にごつい車は好きですが、JeepとかSUV車とかそっちなんだよな・・・とか(笑)

その観点で調べると人気だったのがホンダのフリード、トヨタのシエンタでした。
コンパクトミニバンという括りでは選択肢は少ないです。

9月16日発売開始!ホンダ新型フリード即決

雨の降る3連休最終日、9/20に自宅近くのホンダディーラーを訪れました。
フリードの新型がそろそろ出たはずだよ、と話したところ、たまたま夫が前向きに考えようと動き出した日だったのです。

 ※ホンダフリード

タントの前にも車は持っていたものの全て知人から購入してきた夫。
私も両親が車好きだったので、いろいろ乗らせてもらいましたが、自分では購入したことがありません。
ディーラーにまともに訪れて新車の説明を受けるのは二人とも初めてでした。

「気になるんですけど、試乗できますか?」
というノリでお邪魔しましたが、まだ新型の試乗はどこでも出していないとのこと。
展示車で内装や雰囲気を確かめ、エンジン周りが同じものでできているという他の車に乗せてもらいました。

ハイブリッド車かガソリン車か。取得時の税金が掛からないとはいえ、50万ほど価格が変わります。
前の型で義父が乗っていますが、意外と燃費良くないとこぼしていたので、えいやでハイブリッド車にしました。
たまの遠出があるとはいえ日頃は近場でしか運転しないので、その差を埋められるかはわかりませんが…。
でも、気持ち良く運転できそうです。

センターウォークスルーとやらも展示車で体験。
楽々、広々、とまでは言いませんが、普通の体型の大人であればまあ3列目への移動も問題ないです。
3列目のシートがしっかりしていて乗り心地も悪くなさそう。はね上げればしっかり荷物も入ります。
また3列目が少し狭ければ、2列目の足回りが広いのでシートを前にずらしてもらっても窮屈にならず乗ることができます。
細かいですが、助手席の足回りも前の型より少し広くなっているようです。

運転席のコックピットは正直、無難な感じ。
まあ「ちょうどいい」を追求した車なので無難で正解なのでしょう。
尖った感じや主張がないのでこんなものかなーという感覚ではありましたが、ホンダらしい走りには期待したいところ。

チャイルドシートの設置も国際基準に合わせて作られているとのこと。問題なさそう。
普段は2列目の左右だと思いますが、乗るメンバーによってはは縦型で2列目、3列目に設置するのでしょう。

殆ど家族での利用となりそうですが、夫がたまのゴルフに行くときにも使えるか確認しました。
ゴルフバック4つを縦に最後部に置けるかというと少し厳しいかも…。
でも3つをトランク部分に置いて2列目のシートを下げ、2列目の足元に1つ横にしておけば大丈夫そうです。
ちょっと工夫は必要ですが、お友達との予定にも使えるなら何よりですね。

気がつくと他のお客さんはみんな帰っていて最終組に。
高いグレードの車を選んでいたせいか、どうしても連休の売り上げに貢献して欲しかったようで店長まで駆けつけて商談がすすみます(笑)。

吟味したい性質の夫は「いや、ちょっと見に来ただけなんですが」という感じで即決は避けたい様子。(そりゃそうです)
ただ、すでに今買っても納車が12月中旬というのが問題でした。
こちらは出産のタイミングも踏まえて遅くとも年内に欲しいという要件をあげていたため、クロージングに持っていかれます。

本当はシエンタも見て比較したいと伝えたものの「どれだけフリードが優れているか」をプレゼンされます。
(ど競合なので、あちらに行けば、同じようにフリードの弱点をプレゼンされるのでしょうね)
ただネットで見る限り、シエンタの独特の顔立ちには抵抗を感じ、車内の移動がしやすいような印象も受けませんでした。
私も夫も両親ともにホンダ車に乗っていることが多かったこともあって、交渉の末なんと契約してしまいました。

なんとなく中古車でこれくらい?と見ていた予算感からは大きく外れていたため、新車を突然買ってしまって大丈夫かと内心不安です。
ただ、大きいサイズの中古車では車検代が高い。総じてメンテにお金がかかります。
そんなことを取り上げながら「良い買い物だった」という納得のための会話をひとしきり交わしました(笑)。

買っちゃったら頑張るしかないですね!
我が家への納車は12月中旬。管理入院などになっていなければ私も少しは乗れるかしら。
今から楽しみです!

→この後11月末に納車され、双子を乗せて大活躍しています。半年乗ってみた感想とともに後日談をこちらの記事で公開中。